会社案内

社長挨拶

会社概要

社会貢献

採用情報

アクセス

三笠工業株式会社ホームページへご訪問いただきありがとうございます。

 

弊社は創業以来、常にお客様の立場で考え行動することを規範として歩んでまいりました。

 

おかげさまで工事部門、機器製造販売部門ともにLED照明をはじめとする省エネという時代のニーズを受けて多くのお客様のお役に立つことができております。

 

私たちが想像する以上のスピードで時代は変化しています。

次世代への夢と希望の襷を渡すべく三笠工業はこれからも着実に前を向いて歩みを重ねていきたいと考えております。

 

                        代表取締役 田中 信弥

会社イメージ
商   号
三笠工業株式会社
本社所在地
〒150-0013
東京都渋谷区恵比寿4-9-12
T E L
03-3444-4511
F A X
03-3444-4515
創   業
1954年(昭和29年)1月
設   立
1962年(昭和37年)5月
代表取締役
田中 信弥
資 本 金
40,000千円
役 職 員 数
15名
許 認 可
建設業許可 特定建設業(電気工事業)
電気用品製造事業届出
経済産業省関東経済産業局
労働者派遣事業許可
一般労働者派遣事業

労働者派遣に関する情報

改正労働者派遣法に基づき、マージン率等について公開いたします。

派遣労働者の数
5人(2025年5月1日付け派遣労働者数)
派遣先の数
1社(2024年度派遣先事業所数実数)
労働者派遣に関する料金額
20,697円(2024年度労働者派遣に関する料金額の平均額)
派遣労働者の賃金額
15,738円(2024年度派遣労働者の賃金額の平均額)
マージン率
23.95%(2024年度マージン率の平均)
教育訓練に関する事項
  • 派遣就業先の業務内容に応じた訓練を派遣就業前及び派遣就業中に受講
  • キャリアアップに資する社内研修を受講
  • その他、安全衛生教育、コンプライアンス教育、情報セキュリティ教育などを受講

〈教育訓練に関する費用は会社負担〉

キャリアコンサルティングの相談窓口連絡先
本社 03-3444-4511
労働者派遣法30条の4第1項の労使協定の締結の有無
上記労使協定の有効期間
2024年5月1日~2025年4月30日
上記労使協定の対象となる労働者の範囲
全ての派遣労働者
その他参考となると認められる事項 (マージンの内訳)
【社会保険料】

健康保険料、厚生年金保険料、介護保険料、雇用保険料、労災保険料などの事業主負担分

【会社運営経費等】

有給休暇費用、健康診断費用、募集費用、就業管理費用、旅費交通費、会社運営経費を差し引いた利益などの諸経費

【その他】

健康保険組合の福利厚生施設やその他のサービス

取 引 銀 行
  • みずほ銀行
  • 三井住友銀行
  • 商工中金
  • 日本政策金融公庫
  • 阿波銀行 他
得 意 先
  • 東京都
  • 渋谷区
  • ホテルニューオータニ
  • ホテルニューオータニ紀尾井会
  • NREハピネス
  • 浜友観光
  • 浜友商事
  • アマゾンジャパン合同会社
  • 三機工業
  • 大気社
  • 高砂熱学工業 他

弊社は、これまで地域社会の一員として教育環境に恵まれない子供達を支援して参りました。

 

2016年度は、渋谷区にある児童養護施設若草寮の電気設備工事(照明器具

LED化工事)を施工させていただきました。

2017年度は、前年度と同じ児童養護施設若草寮に、デスクライト30台とOAタップ30個を贈呈いたしました。

弊社は、これからも次世代を担う子供達の成長を願い、彼らが未来を切り拓いて行く一助になればという思いで、支援を続けて参ります。

新卒者採用については、「高卒就職情報WEB提供サービス」

https://koukou.gakusei.hellowork.mhlw.go.jp/)の当社求人情報を参照してください。

 

既卒者については、随時募集・採用をしております。

お気軽にお問い合せください。

 

風通しが良く、働く社員一人ひとりが幸せを感じる企業を目指しています。

カフェのようなオフィスですので、お気軽に見学にお越しください。

〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿4丁目9−12
TEL 03-3444-4511 FAX 03-3444-4515

(C)Copyright 2015, Mikasa engineering Co.,Ltd.  All rights reserved.